![]() |
||
「クリスマス&年末年始はやっぱりゴア!」と鼻息も荒く乗り込んだかの地。アラビア海を臨む美しいビーチ・リゾートで、ここぞとばかりリラックスしてきました。ハイシーズンだけあって、イベントは盛りだくさん、世界中から集まった観光客も盛りだくさん。華やかな年末年始になりました
|
||
![]() 「海だあ!」もうそれだけで気分は大盛り上がり。どこに行こうかなぁ……としばし対策を練るダンナ。ちなみにゴアというのは州の名前。その名が指すところはとても広い |
|
|
![]() 砂浜でラブリーなヒトデを発見。実はかなり海っ子なワタクシ、海にいるだけでゴキゲンなのです |
|
![]() 砂浜にはこんな穴ぼこがポコポコあいてます。はて?と思い観察していたところ、小さな蟹さんのお家だということが判明。これだけの砂を掻き出して家を作るんだから、働き者ですな |
![]() ゴアのおてんば少女、パパの帽子を被っていたずら顔。大きくてくるくる動く瞳が印象的でした。大きくなったらかなりの美人になりそう |
|
![]() |
![]() |
|
![]() こちらもクリスマス用の星飾り。サイケな模様がカワイクて、荷物になるのも省みず、思わず4つも購入してしまった! |
![]() こちらはゴア名物の魚市場。アラビア海から船上げされた新鮮な魚介類がところ狭しと並びます。売っているおばちゃんがサリー姿なのがやっぱりインド |
|
![]() |
![]() クリスマスとはいえ、ここは常夏のビーチ。道ばたではおばちゃんが巨大なスイカに囲まれて? のんびりと商売していました |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() のんびりとバカンスしたい人におすすめなアランボール・ビーチ。アラビア海を臨みながらこんな浜辺でうとうとするのは最高のぜいたくってもんでしょう |
![]() 砂浜を抜けると、こんな細い道を通ってさらに奥の砂浜に行けるのです。道に沿ってゲストハウスやらレストランが立ち並んでいます |
|
![]() |
![]() ようやくいちばん奥のビーチに到着、「バンザイ!」。照りつける太陽は南国そのもの。もちろんこの日は真っ黒に日焼けしたのは言うまでもありません |
|
![]() 遠浅の砂浜のビーチで、波は実に穏やか。寄せては帰る波を見ながら「この向こうにはアフリカ大陸があるんだねぇ」と感慨にふける |
![]() おおっと! 砂浜でこれでもかとばかりいちゃつくインド人を発見。インドでは結構珍しい光景。ターバンまで巻いて……ご苦労なことです(笑) |
|
![]() ゴアでは現地で買ったバイクを乗り回している人も多い。欧米人に人気があるのがこのエンフィールド。「ROYAL ENFIELD」ならぬ「ROYAL PINKFLOYD」号、色もポップだし。こういうバイクがさりげなく置いてあるところがやっぱりヒッピーの聖地ゴア |
![]() 私たちがよくお世話になっていたレストラン「マンチーズ」。サンドイッチ類&アイスがめちゃウマ。なんと「開いててよかった!」な24時間営業。お客さんはイスラエル人が多し |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 「暑〜い」って時にはチャポラにある「スカーレット」のフルーツサラダ+バニラ・アイス。ある情報通によると「アイスをダブルにしたほうがいいよ」とのこと。まさにその通りです |
![]() |
|
![]() 仲良くなった宿の飼い犬「スポーツ」の「なでなでしてぇ」な降参ポーズ。全然スポーティじゃないおばちゃん犬だけど、とにかく賢くってカワイクって大好きでした。散歩に行くときはボディーガードとしてどこまでもついてきてくれたし。別れがたい犬でした |
![]() |
|
![]() でもっていよいよ2003年、あけましておめでとうございます。砂に書いた年賀状? 今年もよろしくお願いします! |