![]() |
||
見るもの見るものオリジナルで、新鮮な発見があるエジプト。そういう意味では、かなりフォトジェニックな国&人々です。撮った写真の量もいつもよりずっと多かったし。まずはやたら砂っぽい街、首都のカイロでのスナップを
|
||
![]() まずはエジプト航空の機体のペインティングにやられました。古代エジプト王をモチーフにしたエンブレムといい、この文字といい……。着いた早々なんだか印象がよく、期待が高まる |
|
![]() カイロ市内を散策すると、いたるところにモスクがある。「イスラム国に来たんだ〜」としみじみと実感。モスクって形がいかにもオリエンタルでキレイだ |
![]() |
|
![]() エジプトでよく見かけるサンドイッチ屋さん。サンドイッチといっても、ピタのような薄いパンに、中に惣菜を挟むもの。ポテトチップスを挟んだサンドイッチもあってビックリしたが、食べてみるとなかなかイケた。ちなみにお腹いっぱい食べても50円ぐらい |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() モスクの内部はこんな感じ。イスラム教は偶像崇拝を禁止しているから、モスクの内部はだだっぴろい礼拝堂になっていることが多い。もちろん、このモスクも現役で、祈りの日には大勢の人が押し寄せてくるとか |
|
![]() |
![]() エジプト名物のスーフィーダンスを見に行きました。スーフィーとは一般的に、イスラム神秘主義を指す宗教で、くるくると回るダンスが有名。最近ではパキスタンのスーフィーダンスが評価が高いようです。ここエジプトのは「宗教儀式」というより「エンターテインメント」として楽しむ感じ |
|
![]() |
![]() 駅に行ってみると、お祈りの時間が始まったばかり。駅構内なのに、こんなにびっしりのムスリム男子が終結し、黙祷をささげていました |
|
![]() 今回のエジプト写真の中で、実はかなり気に入っている1枚。ずらーっと並んだお尻(笑)。一糸まぎれず全員が頭を床にこすりつけ祈っている姿は壮観。「イスラム教ってスゴイね」とあっけにとられる |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() アラビア語のペイントをしたトラック。なかなかイケてます。中身は未確認ですが、同じようなトラックがずらりと並んでいました |
|
![]() |
![]() カイロにある「死者の町」。ゾンビが住んでそうな名前ですが、由緒正しい邸宅地らしい。ただし、目につくところにお墓も多く、見たとおり「死者の町」という雰囲気 |
|
![]() |
![]() イス並びにプラスチック製品を扱うお店にて。こうやって日がな売り物のイスに腰掛けて、何やらペチャクチャとおしゃべりしている。そんなところに黄色いジャパニーズがカメラをかかえて歩いてきたから、みんなナゼか大はしゃぎ |
|
![]() |
![]() エジプトの男の社交場。みんなお茶やらコーヒーやらを飲みながら、水パイプをくゆらすか、もしくは賭け事に高じている |
|
![]() 街角でお弁当を広げて賑やかにピクニックしている大集団を発見。「撮らせて〜」と言うとみんな照れてました。その後、「ちょっと食べてかないか?」と親切なお言葉もかけてくれました。エジプト人て実は思っていたよりもずっと親切な人が多い |
![]() |
|
![]() カイロの夕暮れ。いまの時期のカイロは、日が暮れるのが遅い。普段から砂色っぽい街が、さらにいっそう深まった色になる。「カイロってキレイだ〜」と思う瞬間 |
![]() カイロの美し過ぎる夕日を見ていたら、「どうだいハニー、でもキミのほうがキレイだよ」とニッコリする男性が……というのはウソで、このすばらしい夕暮れが堪能できるテラスの持ち主、ジョニー。カイロ在住6年のエクアドル人美男子 |
|
![]() というわけで、ジョニーの家におしかけた私たち(笑)。ジョニーお手製のディナーの前で。彼とはケニアで出会い、彼の住むカイロで久々に再会したのでした |