![]() |
||
私たちがアメリカで見たかったもののひとつに、西部劇に出てくるような荒野の風景があります。雄大なアメリカをたっぷりと堪能できるテキサス&ニューメキシコ州を通ったのもそのため。サボテンあり、地平線あり、はたまた国境を越えてメキシコあり、白い砂漠あり、コウモリあり……と盛りだくさんの西部の見どころをまわってみました
|
||
|
|
![]() |
![]() ニューメキシコ州の休憩所。というか、ホント荒野にポツンとトイレがあるだけ。ある意味、かなりゼイタクなトイレです |
|
![]() |
![]() |
|
![]() これぞアメリカ! な超大型トレーラー。いったい何積んでんだ? ってぐらい、やたら長い。デカイ。すれ違うときはいつもビクビクしていました |
![]() このあたりはひたすら視野が開けているせいか、空が広々として感じられる。雲と太陽と地平線のコントラストは、ついつい時間を忘れて見入ってしまう |
|
![]() 今日は荒野をひたすらドライブ、の1日。地平線に夕日が沈んでいくのを背中に見つつ、まだまだ運転は続きます。でも、キレイだなー |
![]() ひたすら運転するダンナをよそに、妻は後部座席で夕日鑑賞会。これだけキレイに地平線に夕日が沈んでいくのって、なかなか見られない景色だよね |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() お、ドラゴン・アッシュ?(笑) なポスター。彼ら(特に降谷くん)はメキシコ顔だとここにきて気づいた次第です。あー、ラテンの国に来た〜って感じでしょ |
![]() メキシコのお土産物といえば、ソンブレロ。市場にもさまざまな種類が売っていて、ついつい欲しくなってしまった。でもコレ、アメリカで被ったら浮くだろうな…… |
|
![]() |
![]() |
|
![]() お菓子屋さんではこんな飾り物も売っていました。何かのお祭りに使うのかな? ダメ〜な感じの人形を見ると、つい撮りたくなってしまうんだな(笑) |
![]() 景色がアメリカと全然違うのは、屋台のお店が多いこと。アメリカの味気ないファーストフードよりも、私たちは断然こういうお店のほうが食指がそそられるのです |
|
![]() メキシコといえばメキシコ料理でしょう。市場には山のようにトルティーヤとかトスターダスとか正体不明のスナックが並んでいます |
![]() メキシコ料理に欠かせないものといえばチリ。こちらもまた山のように積んでいて……見ているだけで、構えてしまう |
|
![]() 屋台のフルーツ屋さん。アメリカの巨大なスーパーで買うのもおもしろいけど、やっぱり屋台の店で値段交渉しながら、ときにはおまけしてもらいながら買い物するのも楽しい |
![]() パッと街並みを見回して思うのは、色の数(特に原色)が溢れているということ。やっぱり毎日辛いものを食べているせいか? (いや、違うか) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() メキシコ側のアメリカへの国境。奥のゲートをくぐって進んでいくとそこはもうアメリカ。思ったよりも多くの車が行き来していました |
![]() こちらはエルパソから130キロ先にある、ホワイトサンズ国定公園。別名白砂漠として知られるここは……ホントに白い! |
|
![]() 青い空と白い砂のコントラスト……なんだか別の星に降り立った気分です。こんなところがあるなんて、アメリカはやっぱり広い! |
![]() |
|
![]() ホワイトサンズは世界一大きい石膏の砂漠として知られているところ。キメの細かい砂は、サラサラしていて手触りがいい |
![]() |
|
![]() |
![]() 辺鄙なところにあるとはいえ、ここはアメリカのなかでも有名な公園。見渡すと、ところどころにこんな足跡がついています。そうそう、砂漠を徒歩で歩くツアーも出ていました |
|
![]() 「あ、足が長い人がいる!」というわけで、撮ってみました。こういう写真って、意外と説明することがないのよね(笑) |
![]() 砂漠の真ん中にある駐車場&ピクニックエリア。まるで宇宙のようです(笑)。この土地の使い方、間隔はまさにアメリカ。日本にこの砂漠があったらうじゃうじゃ人がいそうなのに…… |
|
![]() いよいよ夕日タイムがやってまいりました。砂の波が徐々に影をつくり、砂漠全体がオレンジ色に染まっていくこのときの美しさは、ちょっと言葉にしにくいほど |
![]() 夕日タイムにご満悦の図。この人はちょっと砂漠で浮いていました(笑)。ここ、雑誌のロケなんかで使ってもカッコいいんじゃないかなー |
|
![]() とにかく夕日時の空のコントラストがスゴイ。白い地面とピンクの山際、そこから上は徐々にブルーになっていて……。写真じゃちっとも伝わらないけど、一瞬自分がどこにいるのかわからなくなってしまうような錯覚がした |
![]() 明けて翌日、この日のドライブもすばらしい景色。「なんだかアメリカっていうよりカナダのイメージだよね〜」と言いながら、森林を通り過ぎていきます |
|
![]() 牧場ではのんびりと牛が草を食んでいました。牛は世界中いろんなところで目にするけれど、写真の彼らのようにキチンと牧場らしいところに住んでいるほうが珍しい気がする |
![]() |
|
![]() こちらが洞窟の入り口。この奥には世界でも最大級の鍾乳洞が広がっている。だが、しかし。なんとはるばるやってきたというのに、なんとすでに洞窟への入り口が閉まっている! ガーン |
![]() |
|
|