![]() |
||
いよいよ横断ドライブもエンディングが近づいてきました。一路北へ北へ、ニューヨークを目指します。北に行くにしたがって、物価の高さ、車の多さに苦労したのもこの頃。首都ワシントンDCから、憧れのニューヨークへ至る旅をご紹介します
|
||
![]() アメリカ有数の有名な建物といえばこのホワイト・ハウスでしょう。実際目にするとやっぱり白い! 庭もビシーっと整備されていて、ここで遊んだら楽しそうと不遜なことを考えてしまいました |
|
![]() |
![]() ワシントンDCの街並みはいかにもキチンと整備されていて、さすが首都という感じ。日本の霞ヶ関あたりの空気に似ています。というか、霞ヶ関が真似してるのか |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 首都ワシントンの象徴、国会議事堂。ここの決定で世界が動くのかと思うと、なんだか建物からオーラが出ているような気さえしてきます。ちなみにこの建物には住所がなく、街はすべてこの建物を中心に造られている |
![]() |
|
![]() |
![]() 見つけた瞬間「なんじゃコレ?」なバス。なんと各地のチャイナタウンを結ぶ中国人用バスなのだ。「NYって漢字でこう書くんだね」なんて感心していたけれど、よく考えるとつくづく中国人パワーってスゴイ |
|
![]() ワシントンDCは宿代がめちゃめちゃ高い……というわけで郊外に足を伸ばしたところ、なんとこんなステキな環境にあるキャンプ場を発見。ちょっと出れば、土地は余っているってワケですね |
![]() |
|
![]() スーパーには外にハロウィン用のおばけかぼちゃがズラリ。ここでもやはりハロウィンは一大イベントのようですな。でもこのサイズで2.,97ドルって安くない? |
![]() |
|
![]() ワシントンDCのあとは海を見ながらドライブ。といってもビーチではなく、貿易港という感じ。荷物を積み上げるこんなでっかいクレーンも設置してある |
![]() ここにきて、久々のトンネルと遭遇。それにしても北に行くにつれて、幹線道路には車がドンドン増えていきます。渋滞なんて、しばらくぶりだ…… |
|
![]() たどりついた先は、アメリカ最後のキャンプ場。フィラデルフィアという都会の近くにありながらも、こんな湖がデデーンと佇んでいて、とにかく気持ちいい! |
![]() 湖面には鏡のように空が写っていました。野生の水草が生えたところに雲が映っているのはなんとも幻想的 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() キャンプ中、いつも「いいな〜、欲しいな〜」とヨダレを垂らしながら見ていたキャンピング・カー。小型バスぐらいのサイズがあり、車というよりちょっとした家だな |
![]() このキャンプ場は駐車場として停めている人も多く、なかにはこんな小屋がついている人まで。小屋の中にはちゃんと冷蔵庫まであって、このまますぐ住めそう。アメリカ人にとってはセカンドハウス感覚なのでしょう |
|
![]() |
|
|
![]() いざ、ニューヨークへ向けて出発! と走りだしたものの、緑の森と車のいない道が続くのみ。気持ちいいけど、はてこの先に本当に摩天楼はあるのだろうか……? |
![]() 「あ、見えた! マンハッタンが見えたよぅ!」とおおはしゃぎした瞬間。ものすごい渋滞の向こうに、摩天楼が霞みながら、でも確かに見えます。ああ憧れのニューヨーク……ようやく見えた感激といったら! |
|
![]() 「Welcome to Manhattan!」の看板に迎えられ、いざ上陸。ああ長かった道もいよいよゴールなのね……と思うとウレシイやら寂しいやら |
![]() |
|
![]() アメリカ横断記念のごほうびはラーメン。こんなちゃんとした日本風のラーメンは旅立って初めて。さすが世界のニューヨーク! 涙ちょちょぎれ、鼻水ズルズルでペロリと平らげましたとさ |